Wood 木工

日本の木工芸には、指(さし)物、挽(ひき)物、刳(くり)物、曲(まげ)物があります。これらの技術は、京都の京指物、石川の山中挽物など、その土地に合わせて発展してきました。
例えば京指物(ホゾや継ぎ手によって材を組む技法)は、平安時代の貴族文化に起源を持ち、室町時代以降、これを専門とする職人(指物師)が現れ、その後の茶道文化の確立とともに発展しました。優雅かつ精緻な細工が特徴です。